今日はアロマテラピー教室でした。

自然素材住宅で健康な暮らしを応援するオーパス磐田は子育て世代を応援しています☆

blogΩ〓??????????.JPG


今日は、教室にちなみまして、アロマ関連のお話を。


アロマテラピーと聞くと、何を連想されますか?



大抵、

癒されるとか、ほっと安心するとか、リラクッス


といったキーワードが浮かぶのではないでしょうか。



今朝、この先を行った情報を耳にしました。




なんと、
お店にアロマを流すだけでお客さんの集まりに歴然と効果が現れる、
というのです!!


(ここまで読んで、「あぁ」と思った方、レディオ○イリスナー仲間ですね笑)




具体的な例としては、

●ヒノキの香りに誘われてお客さんがお店にどんどん入ってくるお店や、

●今の季節クリスマスツリーの裏側からアロマを定期的に放出!

することで,お店をアロマとツリーのコラボで演出!


のお店なんかが紹介されていましたよん。





★また、あるデパートでは、紳士服売り場にローズマリー婦人服売り場にバニラのアロマを置いたそうです。


その結果、な、なんと売上が倍増したとのこと。
しかし、香りを逆にしたら、返って売上が減ってしまったそうです。


…なんて面白いんだろう。

運転しながらついつい一生懸命メモってしまいました(爆)
  


===============================
◆男性好みの香り:ローズマリー・ペパーミントなど、
        すっきりさわやか系がよろしいようです♪

◆女性好みの香り:カモミール・オレンジ・バニラ・ラベンダーなど、
        甘くてまろやかなものが好まれるそう★
===============================

これ、覚えておくとかなりいいですね。

お店に限らず、ご自宅にお客様をお呼びするときなどに、

ちょっとの配慮でお客様の居心地アップ!

人は、相手に対する感情を、環境や雰囲気による感情と錯誤する作用があるので、

貴方の印象もアップ!

など、状況に応じて、気軽に,
相手に更なる思いやりを持てちゃう裏技知識!



是非是非応用してみてください♪

何かスペシャルな応用編があったら報告してくださいね!
    ⇒y-fujita@ig-consulting.co.jp


→アロマ関連HPはコチラ←



自然素材の新築を検討中の方はここも見てみてください♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
オーパス磐田店


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
今日はアロマテラピー教室でした。
    コメント(0)